♡うえたけマルシェ開催のお知らせ♡
イベントサポーターさん主催による「うえたけマルシェ」が来る3/2(土)13:30より開催されます。
気になる、マルシェの内容についてイベントサポーターさんにお話を伺いました!
今回はマルシェという形で「こども商店街」「ワークショップ」「学校布製品・消しゴムハンコ販売」「学校用品リサイクル品販売」「ボディーシール」の5つのブースが出店されます。
それぞれのブースについて聞いていきましょう。
***************************************************************************************************************
①「こども商店街」 2階多目的室
こども商店街では「うえたけドル$」を使用します。まずは入口で100円を12うえたけドルに両替しましょう。
こども商店街の中には、「型ぬき屋さん」「くじ引き屋さん」「スティックダーツ屋さん」「カップくずし屋さん」の4つのお店があります。どのお店も、1回3うえたけドルで遊べます!
各お店屋さんは、植竹小学校の児童が店員さんとして運営します。こども店員さんは30分交代で、お給料6うえたけドルが支払われます!頑張ってお客さんを接客しましょう!
②「ワークショップ」 3階生活科室
ワークショップでは、「イニシャルキーホルダー作り」を1個¥100(現金のみ)で作ることができます。
こちらは先着48名となります。
イニシャルのビーズやゆめかわのビーズをご用意していますので、自分だけのオリジナルキーホルダーを作って楽しんでくださいね♪
体験したい方は、まずは生活科室の受付でワークショップ予約をとろう!
③「学校布製品・消しゴムハンコ販売」 3階生活科室
こちらは、開催要望の声が多かったブースです。学校布製品「ランチョンマット」「小袋」「手提げバック」を布製品作成ボランティアの方々のご協力でご用意することができました。また、こども達に人気の消しゴムハンコもあります。
数に限りがございますので、お一人2点までとさせていただきます。予めご了承の上お買い求めくださいね。
④「学校用品リサイクル品販売」 3階生活科室
皆様のご自宅で眠っている、サイズアウトした体操着や、上履き等々をリサイクル品として提供していただき、¥100程度にて販売します。売上の一部を日本赤十字社を通して、「能登半島地震募金」へと寄付します。
⑤「ボディーシール」 昇降口
うえたけフェスタで大人気だった「ボディシール」、うえたけマルシェにて復活!!
かっこかわいいシールを用意しているので顔や腕に貼って、うえたけマルシェをまわってみてくださいね。
シール代金は決まっていません。「能登半島地震の募金箱」を設置していますので、皆さんのお気持ちの金額を寄付として募金箱へ入れてください。ご協力をよろしくお願いします。
うえたけマルシェについて、ご注意いただきたい点などは、先日お子様にお渡ししました、
「うえたけマルシェ」のパンフレットにも記載があります。内容のご確認をお願いします。
約束を守って、楽しんでくださいね!みんな待ってるよ!
***************************************************************************************************************
以上がうえたけマルシェの全容です。ワクワクしますね~楽しみですね!
また当日お手伝いしていただくボランティアさんも募集中だそうです。
是非、こども達を笑顔にするお手伝いにお力をお貸しください。
よろしくお願いいたします!




