うえたけマルシェ開催❣️
先日、うえたけマルシェが開催されました🙌✨
予想を大きく上回る来場者にてんやわんやの嬉しい悲鳴があがりっぱなし😂笑笑
新入学児童の皆さんも沢山来場してくれました♪

今回は、PTA主催の『うえたけフェスタ』(旧植えるカムうえたけ)とは違い、初めてのボランティア主催のイベントでした。
規模は小さくても、子どもたちを主役にした楽しいイベントを開催したい!と、イベントサポーターの皆さんが企画・準備をしてくれました❣️
内容は
◎こども商店街
◎ワークショップ
◎学校布製品・消しゴムハンコ販売
◎学校用品リサイクル品販売
◎ボディーシール
の5つのブース。
🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴
<こども商店街>ブースでは、
*スティックダーツ屋さん🎯
*くじ引き釣り屋さん🎣
*型ぬき屋さん📍
*カップくずし屋さん
の4種のゲームを、換金したオリジナル通貨💵うえたけドル💲を使って遊びます🎵
事前募集に応募してくれた"こども店員さん"が、それぞれのブースで大活躍でした😆


景品の一部は地域有志の方からご提供いただきました🫶温かい贈り物を子どもたちは嬉しそうに選んでいましたよ🎵こうした繋がりが嬉しいですね☺️
<ワークショップ>ブースでは、最近巷で人気のイニシャルキーホルダー作りを体験✨先着48名の限定枠はなんと開始15分足らずで🈵いっぱいに😳‼️




<学校布製品・消しゴムハンコ販売>ブースでは、過去のフェスタで大好評だった布製品の販売を復活❗️
全て布製品作成ボランティアの方々の手作りです✨細部に工夫があったり、手持ちの素材を追加してあるものまで😍
さらには余り布でポーチなどの小物を作成してくださっていたりと感動の仕上がりでした👏👏👏
そして消しゴムハンコは全て卒業生の保護者さんの技あり手作り✨販売から15分で完売という人気ぶりでした😍スゴイ!




<学校用品リサイクル品販売>と<ボディーシール>のブースでは、代金の代わりに能登半島地震への支援金の募金をしていただきました💓




子どもたちの中には募金のためにブースに来てくれる子が沢山いて、植竹小児童たちは思いやりの心が育ってるなぁ〜💕と感動❣️ほっこり温かい気持ちになりました🥰

どのブースにも当日ボランティアの方々が入ってくださり、そのご協力により成り立ちました✨
少ない人数で想定以上の人数に対応するのは本当に大変だったはずですが、皆さんが臨機応変に対応してくださったおかげで事故も無く安全に終えることが出来ました👏✨
初めての試みに想像の及ばないこともあり改善の余地も見えましたが、沢山の笑顔で溢れた素敵なイベントでした🙌✨