植竹フェスタ お祭り内容編
10月28日(土)、待ちに待った植竹フェスタが開催されました
当日の朝はまさかのものすごい雷雨そもそも学校に行けるのかすら危ういお天気でしたが、無事に雷雲も去り、午後からはとってもいいお天気の中、植竹フェスタを開催することができました。
今年も、児童だけの参加となった植竹フェスタ当日の校内の雰囲気を、少しでもお伝えできたらと思います。
校門をくぐると、ハロウィンカラーの可愛い門がみんなをお出迎え
ロータリーでの受付の間も、これから始まる植竹フェスタにドキドキワクワク。みんなとっても楽しそうです

校内にも、可愛くてちょっぴり怖い飾り付けが沢山。いつもと違った様子の学校に、廊下を歩くだけでもお祭り気分が盛り上がります。



校内には「射的」「フォトブース」「ボディペイント」「景品釣り」のコーナーが設置されました。
射的では、より多くのお菓子すくいの権利を取るために、みんな果敢に的を倒そうとチャレンジ!真剣に的を狙う横顔が素敵でした。
フォトブースでは、お月様や飛んでいきそうな風船のスポットの前で思い思いにポーズを撮ってパチリその場で貰える写真はとても人気
浮き上がってくる写真を見て、ニコニコ笑顔で、思い出の写真を大切に持ち帰る様子が見受けられました
ボディペイントでは、たくさんあるシールから、お気に入りのシールを見つけて「さぁ、どこにはろう」
ほっぺ、うで、て。シールがつくと、うわぁとキラキラした目で、お友達同士で見せあって、可愛いねぇの声やもう1回やりたいの声がたくさん聞こえました
景品釣りコーナーでは、狙いを定めて頑張る子や、交換可能な景品(ポケモンカードが人気)狙いで頑張る子もいて、終始賑やかに盛り上がってました
狙いを定めて真剣に釣るの楽しむ子、何度も並んで釣り上げることを楽しむ子、お友達でお揃いのものを釣り上げて喜ぶ子など、同じゲームでもそれぞれの楽しみ方をしていました




体育館では、「フリースロー」と「バトミントン」が体験できました。
フリースローは、低いゴールと通常のゴール、高さを自分で選んでチャレンジゴールが決まると気持ちがいいね
バトミントンでは、ファミリーバトミントンのメンバーの方と一緒にラリーに挑戦ですどのグループもしっかりラリーが続いていました。


校庭では、バッティングかピッチングを選択!気持ちのいい青空の下で、みんな元気よく身体を動かしていました。

最後はロータリーで、参加のみんなへのプレゼント欲しいプレゼントはもらえたかな。
良いお天気の中、校内・体育館・校庭が子供たちの楽しそうな笑顔と笑い声であふれる1日になりました。
ご協力をいただいた役員・ボランティアの皆様のご紹介は、大人目線編へ!

